MASALOG

column

コラム

ゲーマーの気質

2023年5月1日

自分の才能や強み・特性って、ゲームや遊びのやり方や攻略方法に出るなあと僕は思っていたりします。

僕は小さい頃はゲーマーでめちゃくちゃゲームにハマっていたのですが、ドラクエやFFみたいなロールプレイングゲーム(RPG)が大好きでした。

例えば、子供の頃の僕は、

宝箱は一つ残さず開けて、

レアアイテムは必ず取って、

地道にレベル上げを上げて、

最強の状態でラスボスに挑むような、

徹底的にコツコツやり込むタイプでした。

(時には自動でコマンドで動くコントローラーを準備して、自分が学校に行っている間に自動でレベルが上がる仕組みやパターンを考えたりしていましたw)

だから僕はコツコツと継続することが得意だったり、

細部にこだわったり、微細な違いがわかったりするところがあったり、

自動化することやスケールアップできるかを考えることも好きだったり、

何事もベストな状態に持っていきたいという才能や強み・性質があります。

奥さんは僕とは真逆で、

レベル上げとかしない最弱な状態で、

最小限の労力で、最短最速で

全クリすることに喜びを見出すタイプだったりします。

奥さんの場合は「最小の労力で最短で最大限の結果を出す」という才能や強みがあって、

そのためにシステム化を考えたり、注力するフォーカスポイントを絞ったりと僕とは違う強みや才能を持っています。

ゲームのやり方とか、子供の時にしていた遊び方って結構その人の特性が出ているなあと僕は思っていたりします。

だから、ゲームをプレイする時や遊んでいる時に、どんなことに重きを置いているかや、無意識についついやっている行動を見ると自分の才能や強み・性質がわかるような気がします。

僕のように徹底的にやりこんで、全てを網羅したいという人は、結構完璧主義な気質があったり、

ストーリー自体を楽しみたいという人は、おそらく目標へのプロセスそのものを楽しめる性質があったり

一人でゲームやってもつまんないけど、友達と一緒だったらやりたいっていう人は、コミュニケーション能力が高かったり、ホスピタリティー精神が旺盛な性質があったりするんじゃないかと思います。

遊んでいる時の癖って、自分が無意識にしていることだったりするので、この「無意識」の中に「本来の自分の性質」が隠れているんじゃないかって感じたりしています。

自分の才能や特性って思わぬところに隠れていたりするので、

ゲームに興味を持っていたり、実際にしていたりしていたら、ゲームの進め方とか遊び方とかという角度から自分のことを見てみると、

意外と気がつくことがあったりするんじゃないかなあと思います。